ReTabellは栄養関連学会ガイドラインに準拠したレシピ・献立や食事のヒントをかんたんに検索できるサービスです。

レシピ検索
食事のヒント
保存リスト
戻る 食事のヒント

すぐ満腹になる

消化しやすく、少量でエネルギーやたんぱく質が取れるものを。

食事のヒント

①消化しにくいもの(脂っこいもの)や、お腹にガスがたまるもの(炭酸飲料、いも類、豆類、キノコ類)はとりすぎないようにしましょう。

②油はたくさん使わずによく火を通す(煮る・ゆでる・蒸す)、細かく切るなど、消化がよくなる調理をしましょう。

③少量でもエネルギーやたんぱく質をとるには、主食(ごはん、パン、麺などの炭水化物)に卵やチーズ、牛乳を加えるなども役立ちます。

④間食を活用しましょう。ヨーグルトは腸内細菌叢を整えるのにも役立ちます。

たとえばどのようなもの?

基本情報

疾患そのもの、また薬や治療などによって消化管運動が低下し、お腹が張ったり、少ししか食べられなかったりすることがあります。少量でもエネルギーやたんぱく質をとることができるもの、消化のしやすいものをとりましょう。

補足

①消化しやすいものをとりましょう。
消化しにくいものはなるべく避け、消化しやすい調理をしましょう。

②少量でもエネルギーやたんぱく質がとれるものをとりましょう。

③少しずつゆっくり食べ、間食なども利用しましょう。

監修

医学博士・管理栄養士  
鈴木礼子 先生
注意事項

・病院から食事の指示(禁止事項、制限など)がある場合は、それに従ってください。

・食物アレルギーについて対応していませんので、ご注意ください。

※本サイト内の“体調”とは、病気の主な症状(主訴)ではなく、加齢や口腔衛生、薬の副作用にともなう体調(上手に付き合いながら共存する体調)を指しています。
※レシピや食事のヒントは体調改善や疾病の治癒を目的とするものではありません。上記”体調”にあてはまる方々の食を応援することが目的です。